インフォービスで働く人

モバイル事業部
伊東 絵里子
産休・育休を経て、活躍中

ITOERIKO

入社年度:2011年 中途入社
職種:営業
役職:SMGR
インフォービスを志望した理由
最初は事務職でのアルバイト入社でした。
エクセルやワード、パワーポイントの資格を取得していたので、
アルバイト入社でまずは、スキルを磨こうと思い就職先を探していたところ、
家からも近く私と同年代の若い社員が多く、求人媒体からもアットホーム感が伝わっており、
こんな楽しそうな職場で働いてみたいと思い応募したことがきっかけです。
大手とは違い、みんなで会社を作っているようなところも魅力的に感じました。
業務内容とその仕事のやりがい
事務から人事部へ移動し、営業会社の人事ということで営業職を3か月間経験した上で、
新卒や中途の面接、説明会を執り行っていたところ次第に営業部で営業をすることが楽しくなり
営業部に異動させてもらいました。
現在はEPARK歯科と言って患者様が歯医者さんを探す際に見てこられる、
その場で予約が取れるポータルサイトの販売をしています。
仕事のやりがいとしては、みんな同じことを言うかもしれませんが、
やはり受注が上がれば嬉しいですが、伊東さんだからやるんだよ、
伊東さんだから任せられると言って頂けると、営業冥利に尽きます。笑
また、EPARKという商材は歯科医院の紹介ページを我々で作成し、
それにより予約数が伸びたりと成果が大きく変わる商材なので、
日々ページのクオリティを高めることにより目に見えて数値がわかるため、
どうすればここの歯科医院の良さをもっと伝えられるかをみんなで考えてページの作成をすることも楽しみの一つです。
働くうえで大切にしていることや心掛けていること
相手の立場になって考えること、当たり前のことを当たり前にやることです。
自分がやられて不快に思うことはしない、自分がしてもらって嬉しかったことは進んで行う。
従業員でもお客様でもその人の立場に立って、こうして差し上げたら嬉しいのではないか、
私がこのフォローをすることにより業務がスムーズになるのではないかという、先読みは必ずするようにしています。
後は、元気よく挨拶をする、期限を守る、遅刻はしない、車内清掃を心がける、
元気がない子がいたら声をかける、靴を揃える、全部当たり前のことですが、
気を付けていないと忘れてしまうこともあったりするので、常に意識をして稼働しています。
当たり前のことを当たり前に。は私の上司の教えですが、
普段からきちんとやれていないとお客様先でも絶対に露見する部分だと思いますので、
この教えがあったからこそ、お客様に可愛がってもらえているのだと感じています。
今後の目標や夢
働きやすい・働きたい会社NO1に!これから起業するすべての方が
弊社を通して起業してもらえるレベルまで会社を大きくしていきたいですし、
自分ももっと偉くなりたいです!笑
私自身、結婚・出産により長期に渡ってお休みを頂いて復帰をしているのですが、
ありがたいことにまた、責任者として復帰させていただくことが出来ました。
弊社のような中小企業の営業女性であれば結婚・出産を機に退職する方がほとんどではないかと思います。
そんな中、代表から「好きなだけ休んでいい、戻りたくなったらいつでも戻ってこい」
と言って頂けたのは本当にありがたかったです。
復帰後も時短勤務をさせて頂いたりと様々な配慮をしてくれています。
現在は、その分、事業部長にしわ寄せがいってしまっているので、
目標は女性だけじゃない、男性社員もみんなが働きやすい職場にすることです。
そのために効率的に業務を進める方法は日々模索していかなければなりませんし、
まずは今働いているみんなが胸を張って幸せだ!と言える環境を作っていきます。
誰よりもお客様思いの従業員が揃った、NO1の勢いのある会社にしたい、
その中でもついていく側ではなく、先頭を切って考え引っ張っていける人間になることが今の目標です。